予防接種・健康診断
新型コロナウイルスの予防接種
当院では実施していません
(ご希望の方には解毒剤として
グルタチオン錠剤が処方できます)
インフルエンザの予防接種(10月2日から)
令和6年は 10月16日から
予約なしで接種開始します
11月末までに接種を済ませることを
おすすめします
65歳以上の方は
各自治体の決めた料金となりますので
市町村発行の接種券をご持参ください
65歳未満の方は自費1回6600円(税込)です
(当院はインボイス発行事業者です)
18歳未満の方は保護者の方の同意
(当日同伴、署名)が必要です
(乳児には対応できません)
肺炎球菌の予防接種(予約必要)
群馬県の高齢者料金で実施しています
市町村発行の予診票を持参してください
(群馬県は1回2000円です)
群馬県の高齢者予診票が使えない方は
自費で1回9900円(税込)です
帯状疱疹の予防接種(予約必要)
(国産の生ワクチン:ビケン)
帯状疱疹発症が約二分の一になります
自費で 1回11000円(税込)です
1回の接種で5年間くらい効果が
持続するとされています
50才以上の方が対象です
免疫不全の方、免疫抑制剤使用中の方、
妊婦は接種できません
当院に通院されていない方は
接種とは別の日に 事前に一度
ご来院いただき、詳しい説明を受けた後に
予診票の記入をお願いします
(不活化ワクチンは取り扱っていません)
いながき内科医院では、個人の方の
健康診断書や証明書を作成いたします
特定健診、前橋市の健診も実施しています
海外旅行の際、他国に持ち込む治療薬名等を
記載した英文診断書も 2日後に印刷仕上がり
ます (自費で6600円(税込)~)
不明な点がございましたら
電話でお問い合わせください
当院でおこなっている健康診断の例
(自費(税込))
検査項目 | 料金(目安) | 健診内容 |
---|---|---|
検査A | 3300円前後 | 内科診察(問診および聴診)、結果説明、診断書、身体計測(身長、体重、腹囲)、血圧、脈拍数、視力、色覚、聴力(音叉法)、尿検査(尿蛋白、尿糖、尿潜血、ウロビリノーゲンなど) |
検査B | 5500円前後 | 内科診察、結果説明、診断書、身体計測(身長、体重、腹囲)、血圧、尿検査、一般血液検査、胸部レントゲン、心電図 |
3300円 | ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の血液検査(抗体価測定) | |
4400円 | 麻疹(はしか)の血液検査(抗体価測定) | |
4400円 | 風疹の血液検査(抗体価測定) | |
4400円 | トキソプラズマの血液検査(抗体価測定) |